1 日 目  (2014/8/30)  羽田〜桃園〜鹿港




久々の成田空港発

ANAではなくEVA AIR(長榮航空公司)BR0195便
雨の中の出発!台湾は晴れてるといいな〜




機内食 大変美味しゅうござ いました。
前席の背中に画面がなかったのが残念ですが、サービスは良かったです。
残念ながらキティ便ではありませんでした
翼の下はもう台湾(桃園付 近)
シャークレットの緑はEVAのシンボルカラー

桃園空港の中華電信でプリペードSIMを借り、
バスで高鐵の桃園駅へ






台中で台鉄に乗り換え「彰化」へ
有名な「彰化扇形庫」は土日休みと聞いていたので、今回はパス!

猫鼠麺
猫鼠麺
猫鼠麺
お団子がプリプリで美味しかったです。

阿璋肉圓
阿璋肉圓
台南で食べた肉圓 (福記肉圓)に比べ大きく、
中の具もしっかりしていて美味しかった



彰 化駅

彰化で鹿港行きのバスを探してウロウロしていたら
「どこに行くのか?」と1人の青年が。
「僕は鹿港に住んでるんです。
バスターミナルまで連れてって切符買 うのを手伝いますよ。」

ターミナルに着いたら長蛇の列。
「僕、車で来てるから、なんなら鹿港まで送ります。」
と、有無を言わさず私達を鹿港まで車に乗せて くれました。
彼、実は今日、彰化で映画観てから友達とBBQだったのに。

間に合ったかな?

彰化統一鹿港文創會館
(ユニ リゾート ルゥカン)
鹿港
彰化統一鹿港文創會館
豪華さはありませんが、清潔で快適なホテルでした。
日本で言えば「国民休暇村」と言った感じ、
質実剛健なホテルです。
日本人率はとても低いので、日本語は通じません。

バスタブはなく、シャワーだけ、
シャワートイレもなし
でも、WIFIは完備、綺麗

海 味珍
海味珍
フカヒレスープ&焼そば
清炖排翅(フカヒレの煮込み)(小)2,000NT$
牡蠣焼きそばが 80NT$でした。
計 2,080NT$
フカヒレスープ
鹿港まで送ってくれ た人に鹿港で美味しい店を聞いてみたら、海味珍を紹介されました。
NETで調べると、台湾では人気のフカヒレ屋さんみたい!(日本語の書き込みが少ない)
 日頃、台湾でもB級グルメばかりなのですが、これも縁!
食べに行きました。 大きなフカヒレが3-4枚ぐらい入った小鍋と、牡蠣の焼きそばを注文しました。
 こんな大きなフカヒレの姿煮は、日本でも(では?)食べたこと有りません!
美味しかった!
ローカル色満載!










一 日 目 二 日 目 三 日 目 四 日目 そ の他